Mac miniを使っていて面倒くさいのが、ヘッドフォンで音を聴く時・・Mac miniは色んな出力ポートや電源スイッチなど、全て背面にあるからです。・・なので、ヘッドフォンのジャックは挿しっぱなしにしているのですが、ヘッドフォンとスピーカーを切り替えるのに、いちいち環境設定から切り替えるのが、これまたまた面倒くさい・・面倒くさがり屋ですいません(^ ^;)
そんな時に、簡単に切り替えられる方法があります。
サウンド出力をメニューバーから簡単に切り替える方法
optionキーを押したままメニューバーのサウンドアイコンをクリックすると、切り替えタブが出て来ます。

これで簡単に切り替えられます。
また、こんなアプリもあります。
SoundSource.app
こちらは、
メニューバーのヘッドフォンアイコンを直接クリックで、タブから選択出来ます。
どうやらLion以前の有名アプリらしい・・・。試しに入れてみただけで詳しい機能などは解らないのですが、少し高機能なのかな・・・。
入れてみたい方は、こちらからどうぞ→
SoundSource.app あと、まったく関係ありませんが背後に映っている今月の壁紙はこちらです(>_<)
エヴァンゲリオン:レイ、マリ、アスカ 壁紙(1440×900)